環境教育を効果的なものにするためには何が重要か?
(吉永明弘/環境倫理学/法政大学人間環境学部教授)
環境教育の文脈で「脱炭素未来ワークショップ」ご紹介いただきました。

基礎自治体レベルでの地域ストックマネジメントと脱炭素を同時に考える(Open Project on Supporting-tools for Municipalities towards De-carbonized and Sustainable Societies : OPoSuM-DSS)
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。