「未来カルテ」Ver.3.2(2019/03/04)公開!
お待たせしました。未来カルテの発行プログラムのダウンロードを開始いたしました。使い方については、以下の取り扱い説明書をご参照下さい。
*最新版「未来カルテ2050」を公開いたしました。こちらのページからどうぞ。(2020年7月7日)
未来カルテのダウンロードをする(約33MBあります)→未来カルテ ダウンロード
(English ver. from here.)
version3.2 2019/03/04 熊本市のデータを修正しました。
version3.1 2018/10/3 人口集中市町村、過疎市町村、全国で集計された未来カルテを発行できるようにしました。
各都道府県の未来カルテを発行できるようにしました。
version2.1 2018/3/30 「永続地帯2017年度報告書」のデータにより、再生可能エネルギーデータと食料自給率データを更新しました。
version1.2 2017/11/6 佐野市の市町村合併処理の際の誤りを修正しました。
version1.1 2017/11/2 北海道の2015年人口データに誤りがありましたので、修正しました。
english_version2-1 2018/04/06 英語版を公開しました。
【未来カルテ発行プログラムversion3.2取扱説明書】
未来カルテ発行プログラムのダウンロードありがとうございます。
1.こちらからダウンロードください。約33MBあります。(English ver. from here.)
2.「編集を有効にする」にしてください。また、「コンテンツの有効化」を押して、マクロを有効にしてください。
3.最初のページの右上の黄色いセルに、市町村コードを入力してください。市町村コードは、「市町村コード参照タブ」で確認することもできます。
4.一番左のセルにカーソルを合わせてスクロールすれば、みやすいです。
5.2ページ目、「年齢構成」のグラフの横軸は自動調整となっています。同じ横幅にするためには、グラフの横軸をクリックして「軸の書式設定」-「軸のオプション」で、「境界値」の「最大値」を揃えてください。
6.「産業構造(2015)」、「産業構造(2040)」のグラフの吹出しは自動調整となっています。みやすい位置に調整願います。
7.「年齢別産業構造(2015)」~「年齢別産業構造(2040)」のグラフの縦軸は自動調整となっています。同じ縦幅にするためには、グラフの縦軸をクリックして「軸の書式設定」-「軸のオプション」で、「境界値」の「最大値」を揃えてください。
8.「農地・農漁業」の「食料生産量」「農漁業販売額」のグラフの吹出しは自動調整となっています。まず、円グラフを右クリックして「データの選択」を選び、右の列で「0」となっている項目について、「横(項目)軸ラベル」のチェックを外してください。その後、吹出しを見やすい位置に調整願います。
9.「森林・林業/再生可能エネルギー」の「再生可能エネルギー設備の推計供給量」の円グラフは自動調整となっています。まず、円グラフを右クリックして「データの選択」を選び、次のページの表で「0」となっている項目について、「横(項目)軸ラベル」のチェックを外してください。その後、必要に応じてパーセントを見やすい位置に調整願います。
質問などは、 tel.&fax.043-290-3585 にお願いします。
この記事へのコメントはありません。