地域の状況に応じて人と人 とのつながりを調査します

社会関係資本の状況を、年齢層別、自治体の各地区別に把握するために、地域の状況に即した「リソースジェネレータ※調査」の方法を開発しています。地域在住の多様な方に集まっていただき、その地域での人と人との「つながり」について座談会を行った上で、調査票を作成する方法です。

リソースジェネレータ:30程度の他者に協力を依頼するような項目リストを用意し、協力を得られる知り合いの存在や関係性を聞く手法。

つながり座談会の開催

八千代市民座談会チラシ大学生・20代、30~40代、50~60代、70代以上と、世代・性別の異なる参加者(1グループ5名)によって、人と人とのつながりによってプラスになったこと、今後残したいつながりをグループディスカッションします。

八千代市民座談会
八千代市でのつながり座談会の様子

  • 【野菜、そば、おみやげなどの】おすそ分け
  • 一時的に子どもを預かってもらった
  • 子どもの保育園の送迎をお願いした
  • 子育ての相談に乗ってもらった
  • 地域の情報【お店、病院など】を教えてもらった
  • 不在時に犬の散歩や植木の水やりなどを頼んだ
  • 自分の家族の仕事を紹介してもらった
  • 目的地【病院、駅など】まで車で送ってもらった
  • 仕事でミスをしたときフォローしてもらった
  • 遠く離れた場所で暮らす祖母の見守り
  • 趣味【ペット】の情報を交換している
  • お見合い相手【異性の知人】を紹介してもらった
  • 悩みや愚痴を聞いてもらった
  • 一緒に楽しい時間【趣味の時間】を共有した
  • 早朝【深夜】に助けを求める
  • 震災の時に水や電池を送ってもらった
  • 多様な知識や価値観に触れることができた
  • やる気をもらった。励まされた。活力をもらった
  • 悪いことは悪いと言ってくれた。叱ってくれた

リソースリストの作成

座談会で出された望ましいつながりをリソースリスト(他者に協力を依頼するような項目)に反映させます。

リソースリストのイメージ

(出典)環境省委託平成26年度環境経済の政策研究「地域内外の影響を考慮した環境・経済・社会の評価指標と測定手法の開発」報告書

リソースジェネレータ調査の実施

アンケート調査を実施して、リソースリストの各項目について、家族、親戚、友達、近所の人など、どこに頼れる人がいるか、それともいないかを聞きます。

地区別調査結果分析のイメージ

(出典)環境省委託平成26年度環境経済の政策研究「地域内外の影響を考慮した環境・経済・社会の評価指標と測定手法の開発」報告書

年齢階層別・地区別に、住民の人と人とのつながり方を把握できます。将来人口の推移と重ねて、社会関係資本の今後を予測できます。